ただし、証券会社ならどこでもよいというわけではありません。幹事証券会社というIPOを取り扱う証券会社に口座を開いておく必要があります(一部例外あり)。
Yahooファイナンスを見れば、どこが幹事証券会社かわかります。
例えば、フラクタリストという会社ならば、みずほインベスターズ証券や三菱UFJ証券などが幹事証券会社です。
※口座を開くのに時間が掛かる場合があるので、あらかじめいくつかの証券会社に口座を開いておく方がいいですよ。
2、口座を開いただけで自動的に買えるわけではなく、購入するために申し込みの手続を行わなくてはいけません。
※購入するための手続の流れは証券会社ごとに違います。各会社のルールを把握しておきましょう。
IPOは儲かる可能性が大きいので、申込む人がたくさんいます。申込んだからといって、必ずしも全て人が買えるわけではありません。というか初値が爆騰するような銘柄はほとんどの人が買えないのです。
※申込者多数の場合、どのように配分されるかは証券会社ごとに違います。
それでも、懸賞に応募するよりは高い確率だと思います。私はネットの懸賞では一度も当たったことありませんが、IPOでは結構いい思いさせてもらっていますよ(^0^)
なお、抽選にはずれてもIPOを買えないだけで、抽選に必要なお金(前受金)を没収されたりすることはありません。IPOは抽選にどれだけはずれてもお金が減ることはないですよ。
また遊びにきます。
ありがとうございます!!